くみ先生のレッスン 爪の長さ、マニキュアについて こんにちは!くみ先生です♪ ピアノを習っていると、爪を切ってねと言われることってよくあると思います。 私も生徒さん達に言うことがあります でも、だったら何故爪が伸びるといけないの?という... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 違う音を弾くなと言ってはいけない こんにちは!小手指の「かのんピアノ教室」のくみ先生です😊「違う音を弾くなと言ってはいけない」お知り合いの先生がドイツで勉強されていた時に、音楽教育の授業で言われた言葉だそうです。「脳に強いストレスを与えていい影響がない。余計にミスをするよう... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 兄弟レッスン、家族でレッスン こんにちは!小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊当教室では兄弟や親子でレッスンに通っている生徒さんも多数いらっしゃいます。中にはおばあちゃんとお孫さんで通っていただいている方も😌おうちでレッスンのお話で盛り上がったり、励ましあっ... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 血色マスクと観察力 こんにちは!小手指の「かのんピアノ教室」のくみ先生です😊今週からマスクを色つきにしてみました。ちまたで噂の「血色マスク」です。教室ではマスクの着用をお願いしているので、お互いになかなか表情が読めないご時世ですが…レッスンが少しでも明るい雰囲... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン たたき弾き こんにちは!小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊手の力が強い、特に男の子に多いのがピアノを叩くようにダン!ダン!と弾く、いわゆる「たたき弾き」です。写真はぐちゃぐちゃ弾きになってますが😅たたき弾きの何がいけないかというと、鍵盤を... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 指のストレッチ こんにちは!小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊今日は私が小さな頃からやっている指のストレッチについてご紹介します♪手が小さな人、動きが固い人も、ぜひ諦めずに日々のすきま時間にストレッチをしてみてください。開脚なんかも同じですが... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン ダカン「かっこう」 こんにちは!小手指・新所沢の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊今日はダカン作曲「かっこう」について書こうと思います♪左手の「かっこう♪」という鳴き声と、飛び回るような軽やかな右手が楽しい曲です😊↑こちらがカッコウです😁この曲には色んな... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 体験レッスンについて こんにちは! 小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です 実はここ数週間で体験レッスンご希望のお問い合わせが、殺到しています! 先月だけでも6名の新しいご入会が決まりました。 今月もすでに1名決まっています。 ... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン カデンツとカデンツァ こんにちは!小手指・新所沢の「かのんピアノ教室」くみ先生です😊ハノンでスケール(音階)の練習をしていると、最後に和音が4つほど出てくると思います。これは、その調性での終止形に使う3つの和音です。この和音のことを日本ではドイツ語で「カデンツ」... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 指がすべる時 こんにちは!小手指・新所沢の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊今日は、指が滑ったり転んだりして細かい音がうまく弾けない時の練習法について書こうと思います。音の粒がそろっていることはピアノの音をより美しくしてくれる大きな要素ですが、どう... くみ先生のレッスン