くみ先生のレッスン 補助譜面台が完成しました こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 先日、補助譜面台が完成しました✨ 横のピアノに触れる場所にはフェルトシールを貼り 後ろの金具部分はマジックテープでフェルトを取り付けま... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 生徒さん:中古ピアノの購入 こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 今日はレッスン後、ピアノを選びに行く生徒ちゃんと一緒に越生の昭和楽器さんに行ってきました😊 私はこちらの楽器屋さんに絶大な信頼を持っています... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 補助譜面台 こんにちは♪ 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です😊 先日、お世話になっている楽器店さんからご連絡が。 お取り寄せをお願いしていた譜面台が届いたそうなので、受け取りに行ってきました😊 F45CHと... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 自分から練習するようになるきっかけ こんにちは♪ 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です😊 のんびり屋さんの生徒ちゃん 5年近く通ってくれている、とある生徒ちゃん。 とってもマイペースで穏やかな世界を持っている子です。 ピアノは... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン すぐに両手で弾きたがる こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 先日、生徒ちゃんのお母様からご質問をいただきました。 「片手ずつでもあまり弾けていないのに両手をやりたがるんです😣」と。 基本的にピアノの練習... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン すべり台の指 こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 今日は指の形についてお話しようと思います。 ピアノを弾くときの指の形 こちらの記事でも書いているように、ピアノを弾く時の2〜5の指は基本的には... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 音高に進むメリット・デメリット こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 先日、音高時代の友人たちと集まる機会がありました。 音大や音高で後進を育てていたり、伴奏ピアニストとして活躍していたり 私と同じようにピアノ講... くみ先生のレッスンくみ先生の日常
くみ先生のレッスン 空間と音楽 こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 先日はお天気が良かったので、近くの湖にパンを持って行ってランチしてきました😊 春を通り越して夏みたいな空ですね。 途中で大人気のベーカ... くみ先生のレッスンくみ先生の日常
くみ先生のレッスン 楽譜を見て弾くことの大切さ こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ ピアノを演奏するには見て確認する場所がたくさんあります。 どういう音をどのように演奏するのか指示が書いてある楽譜はもちろん 指を1本1本動かし... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン 譜読み前に曲を聴く? こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」 講師のくみ先生です♪ 先日、レッスンの時に生徒さんのママからご質問いただきました。 「新しい曲を譜読みする前に音源を聴いちゃってもいいですか?」と。 この方法にはメ... くみ先生のレッスン