大竹久美

くみ先生の楽典

[楽典]28:小節

小節とは 小節とは、拍子をわかりやすく表すために区切られた単位のことです。 拍子記号とは別に、拍子のかたまりごとに、五線に直角な縦の線が引かれます。 (例えば4拍子の曲なら、4拍ごとに縦の線が引かれます。) これを...
くみ先生の楽典

[楽典]27:拍子記号

拍子記号とは 拍子記号とは、「その曲が何拍子か」ということと、「どの音符を1拍にするか」という2つのことを楽譜の初めの部分に示す記号のことです。 音部記号および調号の右隣に、下図にあるように、分数のように記します。 ...
くみ先生の日常

ピティナ交流会

先日、全日本ピアノ指導者協会(PTNA)の交流会に参加してきました。指導歴数十年の大ベテランの先生から、数年の勢いある若手の先生まで、様々な方とお話をすることができてとっても有意義な時間になりました(PTNAホームページからお借りしました)...
くみ先生の楽典

[楽典]26:拍子

拍子とは 拍子とは、拍をまとめるものです。 弱い拍が強い拍にいくつか連なっている、拍の集まりの繰り返しのことを言います。 何拍子? たとえば強い1拍に、弱い拍が1拍くっついている場合。 1,2,1,2,1…と...
くみ先生のレッスン

体験レッスン

先週は、体験レッスンが週に4つありました。幼稚園、小学生、高校生と様々な年齢との体験レッスン、とても楽しかったです!体験レッスンを受講された方全員がご入会を決めてくださり、ありがとうございました♪私の幼稚園や低学年のお子さんの体験レッスンは...
くみ先生の楽典

[楽典]25:拍

拍とは 音楽には、拍(はく)というものがあります。 世の中には本当に様々なリズムの音楽がありますが、何の秩序もなく並べられていくわけではありません。 必ず、一定時間ごとに刻まれる拍という単位にのって、リズムが作られるので...
くみ先生の楽典

[楽典]24:リズム

ひとつの音が、切れ目なくずーっと鳴り続いている状態は、聞く人に対して時間の刻みを感じさせません。 これは、リズムがない状態と言えます。 では、リズムがある状態ってどんな状態でしょう? リズムがある状態とは、時間経...
くみ先生の演奏

ヴァイオリン発表会のリハーサル

先日はヴァイオリン発表会の伴奏リハーサルでした。9時入りで13時まで、みっちり4時間、13曲。。(これでも全部では無いんです…!)いやー、集中しました!様々なヴァイオリン協奏曲の名曲を演奏しましたよ♪伴奏では、ソリストさんそれぞれの演奏のク...
くみ先生の楽典

[楽典]23:タイとスラー

このような記号があります。 スラーという記号も、タイという記号も、同じくこのような弧を描く記号を使います。 ただ、これだけでは、タイかスラーかは分かりません。 なぜなら、その2つは音の高さで見分けるからです。 ...
くみ先生の日常

リフレッシュ

先日、久しぶりに何も予定のない日ができたので、リフレッシュ旅に行ってきました。 ピアノ以外の私の趣味は、カメラと食です😊 野花や夕陽など撮りたいものがたくさんでした! もちろん、最初から最後までたくさん食...
タイトルとURLをコピーしました