くみ先生のレッスン 楽譜の製本 先日のレッスンは、コピー譜の製本から始まりました。私は学生の時からずっとセロハンテープで貼っていました。そして数年前にメンディングテープを知ってからまとめ買いしたのがまだあるので、今回はそれで。でも調べてみたら紙テープがいいみたいですね。ち... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン しぼんでいたお花の話 年末年始の帰省でお水をあげられず、萎んでいたビオラの花がやっと今朝、咲いてくれました。紫と白のお花です。一時は葉っぱまでシオシオになっていたんですが持ち直してくれて嬉しいですピアノ教室では先日、もうピアノをしばらく触ってもいないという生徒さ... くみ先生のレッスン
くみ先生の楽典 [楽典]36:シンコペーション(2) 前回の楽典記事でふれた、シンコペーションの種類。 今日は3つ目からになります。 ③ 弱拍が結ばれて強拍よりも長くなる場合 ②と少し似ていますが、こちらは伸ばす音の中に強拍が無いところが違いますね。 例を見てみましょ... くみ先生の楽典
くみ先生の演奏 コンサートのお知らせ【おとのどうぶつえん】 少し先ですが、演奏会のお知らせです。0歳からのコンサートのお知らせ♪【おとのどうぶつえん】今回4回目となりました、アンサンブルラフレーズによる親子コンサートのお知らせです。今回はクラシックやアニメ、童謡などから動物たちが遊びに来てくれます♪... くみ先生の演奏
くみ先生の楽典 [楽典]35:シンコペーション(1) 強拍と弱拍による拍子やリズムが、わざと変化された状態をシンコペーションといいます。 つまり、本来は弱拍のはずが、強拍のように感じられるというものです。 演奏をする人は、よく略して「シンコペ」と呼んだりします。 シンコペー... くみ先生の楽典
くみ先生の日常 久しぶりの笑顔 冬休みも終わり、レッスンで生徒さん達の笑顔に触れる日々が戻ってきました。2週お休みだったので、久しぶりな感じがとってもしますね!年末年始も、お正月さえも、毎日練習してきた子が多くて驚いています成果もバッチリ!嬉しい驚きですそんな生徒さん達に... くみ先生の日常
くみ先生の楽典 [楽典]34:拍子の変化の表記 曲中で拍子が変化した場合、1拍の単位となる音符が変わる場合があります。 たとえば、8分の3拍子なら、8分音符を1拍として数えますが。 4分の3拍子に変わったら、1拍も4分音符に変わりますよね。 そのような場合には、テンポ... くみ先生の楽典
くみ先生の日常 冬休み 今年の年末年始は、実家に帰っていました母が階段を踏み外して、まさかの松葉杖での年越しとなったのでおせちは買い出しから調理まで頑張ってきましたお雑煮は関西風です。白味噌に丸餅で、大根と人参の飾り切りもしました♪ずっと実家に居たわけではなく、高... くみ先生の日常
くみ先生の楽典 [楽典]33:混合拍子 混合拍子 2拍子、3拍子など異なる種類の拍子が組み合わされてできた拍子を混合拍子といいます。 5拍子、7拍子などが代表的な混合拍子です。 5拍子 強拍を大きく書くと、 1,2,3,1,2 1,2,1,2... くみ先生の楽典
くみ先生の日常 謹賀新年 あけましておめでとうございます!昨年は私生活で色々あり、大変な日々もありましたが本当にたくさんの方々との出会い、そして支えに助けられた一年でした。今年はそんな周りの方々に少しでも成長した姿をお見せできるよう、精進していきたいと思います。これ... くみ先生の日常