調律とその道具

こんにちは😊

小手指の「かのんピアノ教室」

講師のくみ先生です♪

教室では先日、調律をしていただきました。

調律をしてくれるのは「調理師」さん

言うなればピアノのお医者さんです✨

ピアノは置いておくだけでも、少しずつ音が狂っていってしまいます。

木で出来ている上に普段から弦をピーンと引っ張った状態で置いてあります。

(なんと1本につき90kgの強さで張っているそうです)

時間の経過はもちろん、気温の変化や湿度の上下によってもこれらが張ったり緩んだりするので音が変わってきてしまうんです。

なので最低でも一年に一度は調律に来てもらうことになります。

今回は調律師さんの主なお仕事道具を少し見せていただきました♪

生徒さんにも見せたいと言ったら快く撮らせてくださいました。石川さん、ありがとうございました😊

このレバーのようなものがチューニングハンマーです。

これで弦の張り具合を変えて音程を調整します。

手前の赤いフェルトはミュートといいます。

弦に写真のように挟むことで、1つの音につき3本あるピアノの弦の2本を鳴らなくすることができます。

山になっているところの、真ん中の弦だけを鳴らして調律できるんですね。

大切なのがこの音叉(おんさ)です。

基本のラの音を鳴らすことができます。

この音を合わせてから、他の全ての音を合わせていくのでかなり大切な音です!

私も試させてもらったのですが、ラの音が少しでもズレていると音叉の音が「ゥアーーン」とうねって聞こえるんです。

音が合うと「トーーン」と透き通った音になります。

うねった時の周波数が高いのか低いのかは聞き分けられませんでした。

調律師さんの耳ってすごいです!

教室のピアノは基本の440Hz(ヘルツ)に合わせていただきました。

調律師さんに来ていただくと音の響きが美しくよみがえります✨

生徒さん達もぜひ新しい音を楽しんでくださいね😊

現在、かのんピアノ教室では若干名の生徒さんを募集しています。

3歳から70代の方まで、所沢市の様々な場所から皆さん楽しくレッスンに通ってくださっています。

例:並木、花園、美原、北所沢、有楽町、小手指町など

かのんピアノ教室に楽しいレッスンを受けに来ませんか?

▽現在の空きはこちら▽

月曜 18:00〜18:30
火曜 満席
水曜 満席
木曜 16:00〜16:30
金曜 満席
土曜 11:00〜11:30

生徒さんひとりひとりとしっかり向き合うため、人数を制限しています。
募集は残り2名となります

タイトルとURLをコピーしました