くみ先生の日常 [楽典]7:五線 この記事では楽譜の読み方を、基本の基本からおさえていきます。五線五線譜というものは誰しもが見たことがあると思いますが、それぞれの線や線の間にも名前がついています。下から順番に第一、第二と数えていきます。五本の線の中に記せないほど高い音や低い... くみ先生の日常
くみ先生の日常 バイオリンリハと打ち合わせ 今日は電車に乗ってバイオリニストさんとのリハーサル&打ち合わせに行ってきました。 久しぶりに履いたパンプス、くっきりとついたサンダル焼けに驚きです 本番にロングドレスを着れば見えないからいいかな? …と、... くみ先生の日常
くみ先生の日常 夏の終わり 夏の暑さが和らいできて、我が家のクタクタになっていたベランダの野菜たちも、元気を取り戻してきました✨ 道端では夏の終わりを感じさせるような綺麗な百日紅の花が💕 そろそろ夏休みも終わりですね。 生徒... くみ先生の日常
くみ先生の日常 音楽寺 先日、秩父の音楽寺を訪ねてきました 「音楽寺」という名称は、松の間を通る風が音楽のように聴こえたためといわれているそうで 秩父名三鐘のひとつに数えられる鐘もついてきました 音楽寺だけど、周りの住民の方に配慮した音... くみ先生の日常