くみ先生のレッスン 答えはいつも楽譜にある 小さな頃から5年以上通ってくれているAくん。 今はハノンのスケールを頑張っています。 調性によって、シャープやフラットの数が違う上に、指づかいもややこしいスケール… (この音は3の指だっけ?4だっけ?) レッスン中... くみ先生のレッスン
お知らせ 補助ペダル試用のお知らせ 先日、昨日、リトルピアニストの補助ペダルが届きました。 お友達の先生から教えていただき、すごく良い!と噂になっている補助ペダルです。 今回はお試しとして取り寄せました。 実際に踏んでみると、かなり軽くスムーズに踏... お知らせ
くみ先生のレッスン スタッカートの種類 こんにちは♪ 講師のくみ先生です。 今日はスタッカートについてお話しようと思います。 スタッカートとは、音と音をつなげないで切って弾く演奏法です。 ひとくちにスタッカートと言っても、色んな種類があるんですよ。 ... くみ先生のレッスン
Uncategorized 鍵盤と自分の距離の取り方 こんにちは! くみ先生です♪ 今日は鍵盤と自分の座る場所の距離の撮り方について書こうと思います。 特に小さな生徒さんに多いのですが、一生懸命弾くあまりに体が前のめりになっている子がちょくちょくいます。 でも体の中心が... Uncategorized
くみ先生のレッスン ブルグミュラーレッスン「すなおな心」 先日、音大受験を考えている生徒さんのレッスンでブルグミュラーの「すなおな心」をしました。 ブルグミュラーのアーティキュレーションは、感覚だけで演奏してもそれなりに素敵に聴こえると思うのですが。 音大受験のための勉強にもなるし、さらに... くみ先生のレッスン
くみ先生のレッスン ブルグミュラー「狩」のストーリー こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です♪ レッスンで曲の雰囲気をつかむために、ストーリーを作ることがよくあります。 楽曲分析をすれば「調性が変わったから」「ドミナントからトニックに解決したから」などと、... くみ先生のレッスン
くみ先生の演奏 新しいチャレンジ こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です♪ 毎年新しいチャレンジをしている私ですが、今はなんと台本を書いています! 音楽の垣根をどんどん下げたいたくさんの人に音楽を楽しんでほしいこの日... くみ先生の演奏
くみ先生の日常 吹奏楽とチェロオーケストラ こんにちは😊 小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です♪ 先週、先々週と2つ、お知り合いのコンサートを聴きに行ってきました。 1つ目はコンクールのピアノ伴奏をさせていただいた学生さんの、吹奏楽部の定期演奏会。 全国有... くみ先生の日常
お知らせ レッスンスケジュール配布のお知らせ かのんピアノ教室の公式LINEにて、2022年7月〜9月のレッスンスケジュール表を配布いたしました。 生徒の皆さまはご確認をお願いいたします。 何かご不明な点などありましたら、お気軽にご連絡ください😌 お知らせ
くみ先生の演奏 40周年記念コンサート こんにちは♪ 小手指の「かのんピアノ教室」講師のくみ先生です😊 先日、狭山市のとある施設でコンサートをしてきました😊 40周年記念だそうで、今日のコンサートのためにステージをお花と飾りでとても綺麗に飾ってくださいました💕 ... くみ先生の演奏